top of page

Eikon Member

小ネタ集番外編

キャラクターたちをアイコンで表わしたらこんな感じかな~と。

FF16で用いられる召喚獣の英訳はSummonではなくEikonです。

ギリシャ語でイメージを意味し英語のアイコンの元の言語。

キャラクターたちをアイコンで表わしたらこんな感じかな~と。

ドミナント+拠点メンバー+協力者たち アイコン 色んなゲームでやっていきたいアイコンシリーズ。 後半はLINEだとどうなるかという現パロみたいなもの。

・クライヴ→🔥

・ジョシュア→🐣(フェニックスの雛)

・ジル→❄

・トルガル→🐺

・チョコボ→🐥

・ストラス→🦉

・シド→⚡

・ミド→⛴

・カーロン→💲

・ブラックソーン→🔨

・ハルポクラテス→📖✍

・ヴィヴィアン→📚

・ガブ→🔑(捕らえられていたクライヴを助けたことから)

・グツ→🎒

・ディオン→🐲

・ベネディクタ→🌀

・フーゴ→💪

・バルナバス→🗡(もしくは短剣符†)

・スレイプニル→🐎

・バイロン→💰

・マーサ→🍳

・カンタン→🍇

・イサベラ→🌌(夜のとばりの意味)

・ルボル→👳🏽

・エルローズ&テオドール→🐦(赤チョコボの看板)

LINEだとー。

クライヴ→自分の名前のCか、飼っている成犬トルガル(トルガルは現パロだとハスキーかと)とアンブロシア(アンブロシアは白いオウムかな?)

・ジョシュア→自分の名前のJか、幼少トルガル

・ジル→花冠(花の種類は…言わなくても分かるかな?)

・シド→気に入っているタバコの銘柄

・カローン→キセル

・ブラックソーン→現在でいえば刃物鍛冶職人だから炉かと

・ミド→気に入った乗り物でコロコロ変わる

・ガブ→自分が買ってきたお土産でコロコロ変わる

・グツ→カローンにもらったお土産

・ヴィヴィアン→辞書

・ハルポクラテス→本

・エルウィン大公→作中に出て来た兜かストラスかも

・アナベラ→母様は自分自身(笑)

・バイロン叔父さん→叔父さんの叔

・ベネディクタ→アートにもあった羽根

・フーゴ→作中で腰掛けていた王座…まあゴージャスな部屋かと。ベネディクタでも良いけど(笑)

・ディオン→余か槍

・テランス→槍

・バルナバス→作中に出て来た壁画か塔を上りきったところにあった像

・スレイプニル→ニンジン🥕(殴) ・理→我(英語ではWe)

理「バルナバスよ、ミュトスに送っても既読スルーされるのだが…」

バルナバス「ブロックされていないだけでもマシかと」

・マーサ→宿舎の看板の鳥

・エル&テオ→同じく店の看板鳥

・カンタン→ご当地ワイン

・イサベル→月と星

・ルボル→サソリ🦂

ジル「クライヴ、連絡が来ているわ」

クライヴ「ああ、イサベラからか…」

ジル「あら、いつ連絡を交換しあったのかしら」

クライヴ(急に機嫌が悪くなったな…)

「シドが勝手に。それに仕事で無駄なリソース割かないで済むんだ」

ジョシュア「3人でグループLINE作ろうか、色々話したいし」

最新記事

すべて表示
FF16小ネタ集⑳

ほのぼのよりです。 クラジル多め。 FF16拠点メンバー ・何している時が幸せ? クライヴ「ジョシュアの前で誓った通り、大切なものや人たちを守り切れた時だな。そしてベアラーたちが人らしく生きていく姿をここで実感出来るのも」...

 
 
FF16小ネタ集⑲

<p>他ゲームのキャラクターも冒頭にちょっとだけ出て来ます。共通点は🐺です。他の小ネタは本編から浮かぶ補完的なものです。 ・もふもふ成分(🐺in2023,2024,2025) FF16🐺→Neva🐺→ゴーストオブヨウテイ🐺 ゴーストオブヨウテイの主人公篤(あつ)も舞台となる羊蹄山(蝦夷富士よって北海道、1602年当時はマチネシリ(女山)と)ニホンオオカミを引き連れている様子から。 クライ

 
 
 
FF16小ネタ集⑱

<p>クラジルでまとめました。シリアスかほのぼのよりです。 静かな夜 ※ほんのりとしたクラジル クリスタル自治領に向けてクライヴとジルは慣れた様子でクライヴは愛馬(チョコボ)であるアンブロシアに。そしてジルは借りた一頭に乗ってまたダルメキアへの旅へと向かった。馬を1日休ませることなく走らせたとしても数日は掛かる旅路だ。先に自治領へ向かう為のボグラド市場にて未だ見ぬ協力者たちの元にいるグツをあまり待

 
 
 

Comments


bottom of page